文部科学省 科学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成28年度~32年度
新学術領域研究「グローバル関係学」

グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて
関係性中心の融合型人文社会科学の確立

トップ | お問い合わせ | サイトマップ | English Top Page

  • グローバル関係学
  • 総括班・国際活動支援班
  • A01
    国家と制度
  • A02 政治経済的地域統合
  • B01 規範とアイデンティティ
  • B02 越境的非国家ネットワーク
  • B03 文明と広域ネットワーク
トップギャラリー

ギャラリー


グローバル関係学最終報告会/グローバル関係学コンソーシアム発足ワークショップ 動画 (2022年2月21日)

中東木曜フォーラム勉強会「アラブ首長国連邦(UAE)建国50周年:政治・経済・文化から振り返る」 動画 (2021年12月2日)

中東木曜フォーラム緊急セミナー「スーダン情勢を読み解く:南北分離からクーデタまで」 動画 (2021年11月4日)

シンポジウム「私たちはいかにアフガニスタン人留学生を教えてきたか」 動画 (2021年10月2日)

緊急ウェビナー「緊迫するアフガニスタン情勢」 動画
(2021年8月26日)

緊急ウェビナー「エルサレムを起点にパレスチナ/イスラエルの現在を考える」 動画 (2021年5月19日)

第12回イラク・日本国際学術集会
「日本とアラブ世界~石油から文化まで:イラクの事例」 動画
(2021年3月22日-25日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 7 「第二巻『「境界」に現れる危機』を語る」 動画 (2021年3月6日)

「グローバル関係学」
公募研究者報告会(2日目) 動画
(2021年2月16日)

「グローバル関係学」
公募研究者報告会(1日目) 動画
(2021年2月15日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 6 「第三巻『多元化する地域統合』」 動画 (2021年2月19日)

ウェブ・セミナー「『アラブの春』を振り返る:田原牧×竹村和朗×酒井啓子が語る2011年エジプト」(木曜フォーラム) 動画 (2021年2月23日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 5 「第六巻『移民現象の新展開』を語る」 動画 (2021年1月29日)

ウェブ・セミナー「バイデン米政権下で中東情勢はどうなるか」(中東木曜フォーラム) 動画 (2021年1月26日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第7回「社会的弱者とコロナ:難民、女性、子供達への取り組み」 動画 (2021年1月6日)

Online Book Launch 3 「アフマド・サアダーウィー『バグダードのフランケンシュタイン』――著者からのメッセージ」 動画 (2020年12月23日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 4 「第五巻『「みえない関係性」をみせる』を語る」 動画 (2020年12月12日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 3 「第七巻『ローカルと世界を結ぶ』を語る」 動画 (2020年11月20日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 2 「第4巻『紛争が変える国家』を語る 紛争下の人びとの多様な国家観を可視化する」 動画 (2020年11月6日)

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 1 「第一巻『グローバル関係学とは何か』を語る~執筆者と国際政治学者・比較政治学者が、大激論!」 動画 (2020年10月17日)

【The Video Recording】RSGC Webinar: The 2019 Iraqi Protests, One Year On: facts, aims, and prospects (September 29th, 2020)

Online Book Launch 2 「サマル・ヤズベク『無の国の門:引き裂かれた祖国シリアへの旅』――著者からのメッセージ」 動画 (2020年9月15日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第4回「湾岸アラブ諸国と国際移民――コロナ禍は転換点となるか?」 動画 (2020年9月3日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウイルスと地域・統合」第1回「アフリカにおける伝統医療と新型コロナウイルス:カメルーンの事例」 動画 (2020年8月28日)

Online Book Launch 1 「ヤシーン・ハージュ・サーレハ『シリア獄中獄外』を読む――訳者・岡崎弘樹氏を迎えて」 動画 (2020年8月7日)

特別ウェブセミナー「湾岸危機から30年:日本と中東のかかわり方はどうあるべきか」 動画 (2020年8月7日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第3回「中東の『with コロナ』新時代を展望する:パレスチナ/イスラエルの現場から」 動画 (2020年7月23日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第2回「湾岸諸国と新型コロナウイルス」 動画 (2020年7月16日)

連続ウェブ・セミナー「新型コロナウィルスと中東」第1回 「"コロナ"は中東に何をもたらしているか」 動画 (2020年6月18日)

「グローバル関係学」
第3回若手研究者報告会2日目 動画
(2019年12月22日)

「グローバル関係学」
第3回若手研究者報告会1日目 動画(その2)(2019年12月21日)

「グローバル関係学」
第3回若手研究者報告会1日目 動画(その1)(2019年12月21日)

「グローバル関係学」
第3回若手研究者報告会2日目
(2019年12月22日)

「グローバル関係学」
第3回若手研究者報告会1日目
(2019年12月21日)

2019年度国際会議
「Resources and Human Mobility」
Keynote speech 動画

2019年度国際会議
「Resources and Human Mobility」
(2019年12月2日-3日)

緊急ワークショップ
「『アラブの春』再来?」 動画
(2019年12月15日)

緊急ワークショップ
「『アラブの春』再来?」
(2019年12月15日)

2018年度国際会議「Relational Studies on Global Conflicts」2日目 動画
(2018年12月22日)

2018年度国際会議「Relational Studies on Global Conflicts」1日目 動画
(2018年12月21日)

2018年度国際会議「Relational Studies on Global Conflicts」
(2018年12月21日-22日)

「グローバル関係学」第二回若手研究者報告会1日目 動画
(2018年12月8日)

「グローバル関係学」第二回若手研究者報告会2日目 動画
(2018年12月9日)

シンポジウム「『アラブの心臓』に
何が起こったのか――現代中東の
実像を捉える」 動画
(2019年1月12日)

第10回 日本・イラク
学術合同会議第2日目 動画
(2018年11月18日)

第10回 日本・イラク
学術合同会議第2日目
(2018年11月18日)

第10回 日本・イラク
学術合同会議1日目 動画
(2018年11月17日)

第10回 日本・イラク
学術合同会議1日目
(2018年11月17日)

第25回世界政治学会大会
(オーストラリア・ブリスベーン)
(2018年7月21-25日)

第5回世界中東学会大会
(スペイン・セビーリャ)
(2018年7月16-20日)

グローバル関係学」シンポジウム
「緊張高まる中東:イラン、イラク、レバノン、イスラエルの今を分析する」
動画 (2018年5月30日)


「グローバル関係学」
2018年若手研究者報告会2日目
(2018年2月4日)


「グローバル関係学」
2018年若手研究者報告会1日目
(2018年2月3日)

シンガポール国際会議
「The Global Refugee Crisis」
(2018年1月5日-6日)

シンポジウム
「IS後のイラク――クルディスターン住民投票と選挙に向けた政治変動」
(2017年12月4日)

国際ワークショップ
「中東における宗派主義:宗派がいかに政治・紛争に動員されるか?」
(2017年9月21日)

特別企画「共生を語ろう
――世界の経験と発想から」
(2017年8月31日)

国際ワークショップ
「現代におけるムスリム知識人と伝統、知識、アイデンティティ」
(2017年7月29日)

グローバル関係融合研究センター
キックオフ・シンポジウム 動画
(2017年6月1日)

「第6回日本・イラク学術合同ワークショップ」
(2016年9月24-25日)

Copyright (C) Relational Studies on Global Crises All rights reserved.
本サイトに掲載されている写真の無断使用を禁じます。

千葉大学・グローバル関係融合研究センター内事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel: 043-290-2334 E-mail: glblcrss@chiba-u.jp