文部科学省 科学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成28年度~32年度
新学術領域研究「グローバル関係学」

グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて
関係性中心の融合型人文社会科学の確立

トップ | お問い合わせ | サイトマップ | English Top Page

  • グローバル関係学
  • 総括班・国際活動支援班
  • A01
    国家と制度
  • A02 政治経済的地域統合
  • B01 規範とアイデンティティ
  • B02 越境的非国家ネットワーク
  • B03 文明と広域ネットワーク
トップギャラリー岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 2 動画

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 2 「第4巻『紛争が変える国家』を語る 紛争下の人びとの多様な国家観を可視化する」 動画

2020年11月6日(オンライン開催)

ツイート

司会・報告者の末近 浩太(立命館大学/第4巻編集)と遠藤 貢(東京大学/第4巻編集)による、ご挨拶と総論です。

末近 浩太(立命館大学)による第一章「紛争下シリアにおける国家間の拡散――アサド政権の『勝利』を捉え直す」と、遠藤 貢(東京大学)による第四章「ソマリアにおおける国家観の錯綜――プントランドでの認識を中心に」の報告です。

久保 慶一(早稲田大学)による第六章「紛争後のボスニアにおける国家観の相克――民族間の分断か、民族を超えた紐帯か」の報告です。

増原 綾子(亜細亜大学)による第七章「インドネシアにおける社会的分断と国家の脆弱性――迫害される少数派、侵食される民主主義」の報告です。

岡野 英之(近畿大学)による第九章「シエラレオネにおける国家を補完する人脈ネットワーク――エボラ危機(二〇一四-二〇一六年)からの考察」の報告です。

討論者の窪田 悠一(日本大学)による報告です。

報告後の質疑応答です。

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 2
「第4巻『紛争が変える国家』を語る 紛争下の人びとの多様な国家観を可視化する」開催のお知らせ

Copyright (C) Relational Studies on Global Crises All rights reserved.
本サイトに掲載されている写真の無断使用を禁じます。

千葉大学・グローバル関係融合研究センター内事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel: 043-290-2334 E-mail: glblcrss@chiba-u.jp