文部科学省 科学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成28年度~32年度
新学術領域研究「グローバル関係学」

グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて
関係性中心の融合型人文社会科学の確立

トップ | お問い合わせ | サイトマップ | English Top Page

  • グローバル関係学
  • 総括班・国際活動支援班
  • A01
    国家と制度
  • A02 政治経済的地域統合
  • B01 規範とアイデンティティ
  • B02 越境的非国家ネットワーク
  • B03 文明と広域ネットワーク
トップギャラリー特別ウェブセミナー「湾岸危機から30年:日本と中東のかかわり方はどうあるべきか」 動画

特別ウェブセミナー「湾岸危機から30年:日本と中東のかかわり方はどうあるべきか」 動画

2020年8月7日(オンライン開催)

ツイート

司会の酒井啓子(千葉大学)と、湾岸危機当時在イラク日本大使館参事官だった森元誠二氏 (東京大学大学院総合文化研究科中東地域研究センター客員教授)による報告です。

湾岸危機当時「人質」(「イラクの客人」)を体験した、保坂修司氏(日本エネルギー経済研究所中東研究センター)と大橋 誠氏 (株式会社三井物産戦略研究所シニア研究フェロー) による報告です。

休憩中に行われた、今後のウェビナーの予定についての動画です。

後半のパネルディスカッションの動画です。

特別ウェブセミナー「湾岸危機から30年:日本と中東のかかわり方はどうあるべきか」開催のご案内

Copyright (C) Relational Studies on Global Crises All rights reserved.
本サイトに掲載されている写真の無断使用を禁じます。

千葉大学・グローバル関係融合研究センター内事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel: 043-290-2334 E-mail: glblcrss@chiba-u.jp