文部科学省 科学研究費補助金
新学術領域研究(研究領域提案型)
平成28年度~32年度
新学術領域研究「グローバル関係学」

グローバル秩序の溶解と新しい危機を超えて
関係性中心の融合型人文社会科学の確立

トップ | お問い合わせ | サイトマップ | English Top Page

  • グローバル関係学
  • 総括班・国際活動支援班
  • A01
    国家と制度
  • A02 政治経済的地域統合
  • B01 規範とアイデンティティ
  • B02 越境的非国家ネットワーク
  • B03 文明と広域ネットワーク
トップギャラリー岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 1 動画

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 1 「第一巻『グローバル関係学とは何か』を語る~執筆者と国際政治学者・比較政治学者が、大激論!」 動画

2020年10月17日(オンライン開催)

ツイート

司会・報告者の酒井啓子(千葉大学・シリーズ編集代表/第一巻編集)による、ご挨拶と序章・第一章「「みえない関係」を分析する」の報告です。

第一巻、第二章から第七章までの報告です。

第二章「通時的関係性の錯綜から「危機」を分析する」(松永泰行(東京外国語大学))
第三章「国際関係におけるポスト・ポジティビズムおよび仏教と関係性の問題」(清水耕介(龍谷大学))
第四章「政治経済的地域統合の学理」(石戸光(千葉大学))
第五章「グローバル時代の複雑化するネットワークのビッグデータを活用した「見える化」(水野貴之(国立情報学研究所))
第六章「計量テキスト分析による関係性分析」(久保慶一(早稲田大学)・山尾大(九州大学))
第七章「宗派主義の隙間」(池田昭光(東京外国語大学))

討論者の石田淳(東京大学/元日本国際政治学会理事長、元日本平和学会会長)と小川有美(立教大学/日本政治学会理事長、元日本比較政治学会会長) のご発言です。

報告後のディスカッションです。

岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 1
「第一巻『グローバル関係学とは何か』を語る~執筆者と
国際政治学者・比較政治学者が、大激論!」開催のお知らせ

Copyright (C) Relational Studies on Global Crises All rights reserved.
本サイトに掲載されている写真の無断使用を禁じます。

千葉大学・グローバル関係融合研究センター内事務局
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
Tel: 043-290-2334 E-mail: glblcrss@chiba-u.jp