岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 7 「第二巻『「境界」に現れる危機』を語る」開催のお知らせ (2月1日配信)
岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念Book Launch Series 7
第二巻『「境界」に現れる危機』を語る
開催日時:2021年3月6日(土)16:00~18:00
開催場所:Zoomによるオンライン開催
【司会・趣旨説明】
松永泰行(東京外国語大学・第二巻編集)
【報告】
- 井上あえか(就実大学)
「グローバルな危機とパキスタンの苦難」 - 鈴木恵美(福岡女子大学)
「エジプトのリビア介入の諸要因」 - エメル・アクチャル(スウォンジー大学)
「革命は神話か?チュニジアの新自由主義危機に対する反応」 - 松永泰行
「『イラン危機』は誰にとってのどのような危機か」 - 岩坂将充(北海学園大学)
「対クルド政策―トルコ国家とクルド問題の変容―」 - 錦田愛子(慶応義塾大学)
「シリア難民をめぐる危機のグローバルな波及」 - 中山裕美(東京外国語大学)
「UNHCRをめぐる関係性の変容と人道規範の危機」 - 稲永祐介(東京外国語大学)
「国家の土台で錯綜する宗教と政治ーフランスのライシテと暴力ー」 - イアン・カルシガリラ(東京外国語大学)
「歴史と脅威を通じウガンダの政治的絶対主義へ直面する」
【討論者】
西川 賢 (津田塾大学 教授)
佐原徹哉 (明治大学 教授)
黒木英充 (東京外国語大学 教授)
3/21追記
オンラインで開催された報告会の動画を掲載しました。
*3月4日(木)までに、下記のフォームから参加登録をお願いいたします。登録を頂いた方宛に、担当者よりzoomウェビナーへの参加手続き情報をお送りいたします。
岩波叢書「グローバル関係学」シリーズ刊行開始記念 Book Launch Series 7 参加登録
https://forms.gle/g2ep6vjdDGLzWCiE9
問合せ: 千葉大学グローバル関係融合研究センター内事務局
Email: glblcrss*chiba
-u.jp(*を@に代えてご利用ください)
関連研究計画:A01 国家と制度