研究会「現代中東の地殻変動とその眺望:政治・社会・思想の動態的連関を考察する」の開催のご案内(11月3日配信)

このたび、京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)現代中東地域研究・京大拠点、京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」との共催で、下記の通り、研究会を開催いたします。
皆様の多数のご参加をお待ちしております。

【日時】
2016年11月19日(土)13時-18時30分
【場所】
京都大学吉田キャンパス本部構内総合研究2号館4階 大会議室(AA447)
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/kias/contents/access_map08.pdf
【共催】
京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)現代中東地域研究・京大拠点、
京都大学科学研究費基盤研究(A)「グローバル化時代に対応する21世紀型イスラーム学の構築」
人間文化研究機構「現代中東地域研究」国立民族学博物館拠点

【プログラム】

13:00-13:20
小杉 泰(中道派研究班代表)「趣旨説明」
13:20-14:30
末近浩太(立命館大学国際関係学部・教授)
「『現代シリアの国家変容とイスラーム』再訪
  ――シリア紛争とメルトダウンする中東政治」(仮)
14:40-15:50
横田貴之(明治大学情報コミュニケーション学部・准教授)
「エジプトのイスラーム主義運動は終焉したのか?
  ――ムスリム同胞団の危機を手掛かりに」
16:00-17:10
山尾 大(九州大学大学院比較社会文化研究院・准教授)
「統治するイスラーム、闘うイスラーム
  ――戦後イラクの政治変動と地域紛争を考える」(仮)
17:20-18:30
黒田賢治(国立民族学博物館現代中東地域研究・拠点研究員)
「イランにおける殉教文化の新展開――聖地防衛としてのシリア紛争」

*準備の都合上、参加をご希望の方は事前にKIAS事務局(inq-kias@asafas.kyoto-u.ac.jp)までご連絡ください。

関連研究計画:計画研究B02