研究者紹介

末近浩太(すえちかこうた) 計画研究B02代表者

立命館大学国際関係学部教授
1997年横浜市立大学文理学部卒、1998年英国ダラム大学中東・イスラーム研究センター(CMEIS)修士課程修了、2004年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科5年一貫制博士課程修了。京都大学博士(地域研究)。専門は、中東地域研究、国際政治学、比較政治学、特にシリア・レバノンのイスラーム主義思想・運動。2004年日本学術振興会特別研究員PD、2006年立命館大学国際関係学部助教授、2014年より現職。この間、英国オックスフォード大学セントアントニーズ・カレッジ研究員(2009-2010年)、京都大学地域研究統合情報センター客員准教授(2013-15年)、英国ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院(SOAS)ロンドン中東研究所(LMEI)研究員(2015-2016年)。
主な著書として、『現代シリアの国家変容とイスラーム』(ナカニシヤ出版, 2005年, 単著)、『現代シリア・レバノンの政治構造』(岩波書店, 2009年, 青山弘之との共著)、『イスラーム主義と中東政治:レバノン・ヒズブッラーの抵抗と革命』(名古屋大学出版会, 2013年, 単著)、『比較政治学の考え方』(有斐閣, 2016年, 久保慶一と高橋百合子との共著)がある。主な論文として、"Arab Nationalism Twisted?: The Syrian Ba'th Regime's Strategies for Nation/State-building," Yusuke Murakami, Hiroyuki Yamamoto and Hiromi Komori eds., Enduring States: In the Face of Challenges from Within and Without. Kyoto: Kyoto University Press, 2011, pp. 84-98、「序論 中東の政治変動:開かれた「地域」から見る国際政治」『国際政治(特集 中東の政治変動)』第178号, 2014年11月, pp. 1-14、「分断社会における国軍の相貌:レバノンにおける国民統合と国家建設のトレード・オフ」酒井啓子編著『途上国における軍・政治権力・市民社会:21世紀の「新しい」政軍関係』晃洋書房, 2016年, pp. 168-193など。
日本中東学会評議員(2013年-)日本比較政治学会理事(2014年-)。