研究者紹介

丸山 淳子(まるやまじゅんこ) 計画研究B03研究分担者

津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授。
1999年筑波大学第二学群比較文化学類卒。2006年京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科研究指導認定退学。博士(地域研究)。専門は人類学・アフリカ地域研究。
2006年から日本学術振興会研究員(PD)、2007年から京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科助教、2011年から津田塾大学学芸学部国際関係学科専任講師を経て現職。
主著として『変化を生きぬくブッシュマン:開発政策と先住民運動のはざまで』(2010年世界思想社)編著としてAfrican Study Monographs Special Topic: Indigenous Identities and Ethnic Coexistence in Africa African Study Monographs 36-1(2015年 M. Pelicanと共編)近年の論文としてはContemporary Dynamics of Residential Practice and Social Relationships among the G| ui and G||ana San African Study Monographs Supplementary issue, 52: pp. 171-187 (2016), 「それそ?れの『生きていくためのやり方』:現代のカラハリ狩 猟採集社会において働くということ」中谷文美・宇田川妙子編『仕事の人類学:労働 中心主義の向こうへ』世界思想社. pp.151?176 (2016年)、「「統治の場」から「生きる場」へ―ボツワナにおけるサンと「先住民」運動」『文化人類学』77-2 pp. 250-272(2012)など