研究者紹介

井上あえか(いのうえあえか) 計画研究A01分担者

就実大学人文科学部総合歴史学科教授
1990年東京外国語大学大学院地域研究研究科修了、国際学修士。1999年東京大学大学院人文社会系研究科単位取得退学。専門は南アジア地域研究、パキスタン現代史。1996-98年に在パキスタン日本国大使館専門調査員。2004年から就実大学人文科学部助教授、2011年より現職。
主要業績:「アフガニスタンにおける統合と部族社会」(酒井啓子編『中東政治学』有斐閣、2012年、pp.109-122)、「パキスタンからみる対中国関係」(『現代インド研究』No.3、2013年、pp.97-113)、「カシュミール問題を考える-領土と主権の間」(『アジア太平洋研究』No.39、2014年、pp.27-39)、「パキスタン政治の変化と軍の役割」(酒井啓子編著『途上国における軍・政治権力・市民社会』晃洋書房、2016年、pp.95-111)など。
日本南アジア学会理事(2016-